中世– category –
-
戦国時代
なぜ三日天下で終わった?明智光秀、本能寺の変の謎。天海との関係は?
多くの方がその生涯や変についての考察など書いておりメジャー過ぎる戦国武将かもしれません。 明智光秀、この人の生涯には興味がつきませんね。 なぜならば明智光秀ほど“なぜ”と疑問を感じる武将は他に存在しないからです。 先に主題の“なぜ”を書いてしま... -
安土桃山時代
大坂夏の陣で散った真田幸村。名将の戦いとエピソードを解説!
真田幸村(信繁、1567年-1615年)は、日本の戦国時代から江戸時代初期にかけて活躍した戦国武将であり、その生涯は数多くの伝説や逸話を残しています。 1番有名なのは、関ヶ原の戦い後、大坂の陣で徳川家康をあと一歩のところまで追い詰めた類い稀なる武才... -
戦国時代
徳川家康が江戸幕府を開けたのは天才的な対人関係スキルのおかげ?
徳川家康と言えば、「泣かぬなら鳴くまで待とう時鳥(ホトトギス)」という言葉が象徴するように、忍耐と努力の積み重ねにより、戦国時代を終焉させた大人物(偉大なる武将)というイメージが一般的なように思います。 私も一社会人として、一生をかけて一... -
戦国時代
豊臣秀吉が天下統一を果たすまで。生涯を象徴する2つのキーワードとは?
なぜ豊臣秀吉について、好きで魅力的な人物として認識しているのか? それは、史実上明確なことは不明ではあるけれど、 足軽とも農民ともいわれている程に、身分の低い者の子として生まれた者であったとしても、努力と運気を味方に、懸命に生きていれば、... -
戦国時代
藤堂高虎|築城三名人の素顔。生涯と主家遍歴をわかりやすく解説!
お城巡りをしていたらファンになってしまった戦国武将「藤堂高虎」について 私は日本のお城が好きで、現存天守12城をはじめとする百名城すべてを訪問すべくたまに旅をしています。 何年か前に12天守の一つである宇和島城(愛媛県宇和島市)を訪れた際、そ... -
室町時代
上杉謙信|義を重んじた戦国最強の軍神。武田信玄や織田信長との戦いを解説
最強の戦国武将は誰か?織田信長や武田信玄に並び挙げられるのが上杉謙信です。 この記事では私利私欲のためではなく、義のために戦った上杉謙信の生涯を紹介します。 上杉謙信の誕生 上杉謙信 生まれ 1530年、越後守護代長尾為景(ながおためかげ)の四男... -
室町時代
足利義輝「剣豪将軍」の非業の死を迎えた最期
室町幕府は初代の征夷大将軍に足利尊氏が1338年に就任して以来、その滅亡を迎えることとなった足利義昭まで、15代に渡って征夷大将軍を輩出したことで知られています。 足利義輝こそが事実上の室町幕府の権勢を伴う最後の将軍 最後の征夷大将軍である足利... -
戦国時代
島津義弘「鬼島津」と呼ばれた名将の生涯と人柄に迫る!
歴史についてお話するうえで「戦争」や「戦い」を避けることはできないと思います。 日本だけでなく世界中で数多くの戦争や戦いが繰り広げられましたが、とりわけ劣勢の状況下で少ない兵数で多勢の軍団を打ち破る戦いは、多くの歴史好きの心を揺さぶるので... -
戦国時代
井伊直政ってどんな人?イケメンエピソードや生涯や赤備えの由来を解説!
徳川四天王の一人、井伊直政。今年の大河ドラマ「どうする家康」では、板垣李光人さんが演じてますね。 井伊直政の生涯 井伊直政 井伊直政の生まれ 生まれは、今の静岡県である遠江。井伊直親の嫡男として誕生します。父の井伊直親は、今川家に仕える戦国...