2023年– date –
-
戦国時代
島津義弘「鬼島津」と呼ばれた名将の生涯と人柄に迫る!
歴史についてお話するうえで「戦争」や「戦い」を避けることはできないと思います。 日本だけでなく世界中で数多くの戦争や戦いが繰り広げられましたが、とりわけ劣勢の状況下で少ない兵数で多勢の軍団を打ち破る戦いは、多くの歴史好きの心を揺さぶるので... -
昭和時代
石原莞爾は何をした人?満州事変を成功させた陸軍軍人の功績をわかりやすく
近代の日本において、確実にその歴史のターニング・ポイントとなった満州事変。それを企画・立案し成功させた一介の軍人が石原莞爾(いしわらかんじ)です。 石原莞爾が、政治ではなく、軍の実力による独走と言う悪手を結果的に定着させてしまいました。 ... -
江戸時代
大石内蔵助|47名の赤穂浪士を率いて吉良邸に討ち入り【忠臣蔵】
忠臣蔵といえば、何度も映画化、ドラマ化されているので日本人なら誰もが知る物語ですね。その47人の赤穂浪士たちをまとめ上げたのが大石内蔵助(おおいしくらのすけ)です。 大石内蔵助の忠臣蔵 赤穂事件 吉良上野介の像 忠臣蔵のモデルになったは元禄時... -
平安時代
平清盛がしたこと。生涯や時代背景を詳しく解説!「武士の天下」の魁
平清盛(たいらのきよもり)って聞いたことありますか?日本史の教科書に載っていますし、NHKの大河ドラマでも2回主人公に取り上げられたことがあります。 さて、どんな功績がある人なのでしょうか? 平清盛ってどんな人? 平清盛 平清盛(1118年~1181年... -
江戸時代
柳生宗矩|一介の剣術者から身を起こし、徳川幕府の治世下で大名へ
柳生宗矩(やぎゅうむねのり)、剣術使いとして割と有名な人物ですね。 宗矩は、未だ徳川家康が豊臣秀吉の元で五大老の筆頭を務めていた1594年、その家臣として僅か200石取りの俸禄で仕官を始めます。 それから42年後の1636年。徳川幕府第三代将軍・家光の... -
安土桃山時代
上田重安(宗箇)|庭園の造園家、茶人としても名を成した多彩な武将の生涯
数多の武将がひしめいていたいた日本の戦国時代。その末期の安土桃山時代~江戸時代初期まで、本職である武士としての武勇で手柄を挙げたことはもちろん、茶人としてもその名を世に知られた一人の武将が存在していました。 それこそ今回ここで紹介をしたい... -
平安時代
平将門の生涯。何をした人?平将門の乱をわかりやすく解説!
大怨霊?それとも関東の英雄?『平将門(たいらの まさかど)』 あなたは平将門にどんなイメージをお持ちでしょうか? 日本を代表する大怨霊で怖い人? 朝廷に反逆して「新皇」を自称した傲岸不遜な人物? では、これから彼の生涯を振り返ってみましょう... -
昭和時代
川島芳子「男装の麗人」の謎多き生涯を解説!スパイ工作の実態とは?
川島芳子は(1906年~1948年)は、第二次世界大戦を語るのには避けて通れない、日中を股にかけた国際スパイです。 その美貌と外見から、彼女は「男装の麗人」として、当時の人気歌手、李香蘭と並び、庶民からも高い人気を得ました。 しかし、その生涯は波... -
江戸時代
西郷隆盛は何をした人?生涯や3人の妻について解説!
あなたは「薩摩」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか? 「さつまあげ」「さつまいも」「焼酎」・・・? いろいろと薩摩に関するものはありますが、私は「西郷隆盛」を思い浮かべます。 「歴史上の人物で1番好きなのは誰?」と問われれば、私は迷わずに西...