-
安土桃山時代
石川五右衛門は何をした人?釜煎りにされた悲劇的な最期!
石川五右衛門の名前を初めて耳にしたのは、私がまだ3つか4つの頃だったと記憶しています。 それは風呂の名前でした。 母の生家は福島の山の上に建っていて、離れには釜風呂があります。初めてこの風呂を見る人はいったいどうやって湯に浸かればいいのか分... -
安土桃山時代
大坂夏の陣で散った真田幸村。名将の戦いとエピソードを解説!
真田幸村(信繁、1567年-1615年)は、日本の戦国時代から江戸時代初期にかけて活躍した戦国武将であり、その生涯は数多くの伝説や逸話を残しています。 1番有名なのは、関ヶ原の戦い後、大坂の陣で徳川家康をあと一歩のところまで追い詰めた類い稀なる武才... -
飛鳥時代
推古天皇がしたこと。日本史上初の女帝の生涯に迫る!
今から約1500年前、当時の飛鳥・奈良時代にあたる日本。 大陸を統一した超大国である隋や(現在の中国)や百済諸国(現在の韓国、北朝鮮)との交流を積極的に進めた影響で、政治や文化の形が大きく変化し、中央集権国家や仏教文化といった海外の政策や文化... -
明治時代
二宮忠八|飛行機にかけた人生を探る。飛行神社の設立も
世界で初めて飛行機を開発したのはライト兄弟であることは有名ですね。では、日本人で初めて飛行機を開発したのは誰かと質問して、即答できる人はどのくらいいるでしょうか? その人物は全国的にメディアで取り上げられることも少なく、毎日のように放送さ... -
昭和時代
山本五十六の名言「やってみせ~」の紹介と国葬を受けた生涯を解説!
第二次世界大戦で連合艦隊司令長官として活躍したのが山本五十六です。 山本五十六の名言「やってみせ~」 やってみせ言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ 上の格言はあまりにも有名ですよね。人を使う会社でもこの山本五十六の教えを参考に... -
明治時代
渋沢栄一は何した人?お札の顔になる彼の功績を徹底解説!
日本は不況は続いていますが、世界でも稀にみる資本主義国の成功している国の1つであり経済大国と言えます。 この経済大国に押し上げた背景には、日本資本主義の父と呼ばれる「渋沢栄一」の存在なくして語れません。現代の日本を形作った存在とも言える人... -
明治時代
江藤新平は何をした人?佐賀の乱のリーダーで近代国家を作り上げた功労者
幕末から、明治維新にかけて自分の人生をかけて日本の発展に尽くしてきた人は数知れません。 当然その中には、有名な偉人と呼ばれる人もいたでしょうし、名も知れず維新の、国の発展の礎となって散っていった人もいます。 江藤新平は近代国家を作り上げた... -
飛鳥時代
持統天皇はどんな人?その生涯と歌人としての側面にも迫る!
子どもの頃、里中満智子先生が描いた漫画「天上の虹」を読みました。私が初めて歴史に触れた物語で、とても思い入れがあります。この漫画に出てくる主人公が持統天皇でした。 持統天皇の歌は小倉百人一首にも収められている 持統天皇と侍女 また、「春すぎ... -
戦国時代
徳川家康が江戸幕府を開けたのは天才的な対人関係スキルのおかげ?
徳川家康と言えば、「泣かぬなら鳴くまで待とう時鳥(ホトトギス)」という言葉が象徴するように、忍耐と努力の積み重ねにより、戦国時代を終焉させた大人物(偉大なる武将)というイメージが一般的なように思います。 私も一社会人として、一生をかけて一...