-
明治時代
夏目漱石『こころ』の解説。文豪の抱えた問題と苦しみ。
文豪、夏目漱石。代表作に『吾輩は猫である』『こころ』などを持つ、誰もが認める日本の大作家。 存命中はもとより、死去した際には多くの弟子作家が駆けつけ、芥川龍之介も涙したと言います。となれば誰からも好かれた人格者の様に思えるけれど、実際のと... -
明治時代
野口英世は何した人?功績や生涯をわかりやすく徹底解説!
「野口英世」の名前を聞いたことがある人は多いでしょう。また、千円札の顔にもなっているので日常的に見慣れた存在でもありますね。 では、野口英世がどのようなことをした人なのでしょうか? 野口英世|細菌学者で黄熱病や梅毒などの研究する 野口英世 ... -
戦国時代
島津家久(島津4兄弟の末っ子)最強伝説!名将の戦術と生涯を解説!
日本全国で群雄割拠の戦乱が続いた戦国時代。 数多の戦国大名が死線を超える戦いを行った中でも、薩摩を地盤とした島津家の四男であった島津家久の武功は他に比類なきほどに秀でていたと言えるでしょう。 優秀な島津4兄弟の末っ子である家久 1566年に島津... -
江戸時代
近松門左衛門の代表作は?革新的な人形浄瑠璃、歌舞伎の作者の生涯を解説!
近松門左衛門は、江戸時代の初め頃~中期にかけての人形浄瑠璃や歌舞伎の作者です。 この人のメインである人形浄瑠璃は、芸人のパペットマペットのような後ろの人(黒子)が人形を動かして、まるで話しているように見せて代わりに人がしゃべるという人形劇... -
戦国時代
本多忠勝、最強の戦国武将のエピソードと愛槍「蜻蛉切」
私の推しメンはなんといっても本多忠勝です。 彼が産まれた時代は、まさに戦国時代。その主は誰もが知る徳川家康公です。 ちょうど今は徳川家康が大河ドラマで注目されてますね。本多忠勝も第一話から登場しております。 「本多平八郎忠勝」と記載されるこ... -
戦国時代
立花宗茂の生涯|関ヶ原の戦いで改易されたが、唯一元の領地で大名へと復活
日本の戦国時代と言えば天下を手中に収めた織田信長や豊臣秀吉、徳川家康など、名だたる武将が全国で群雄割拠していました。現在でも日本史の中で最も人気の高い時期であることは間違いないと思われます。 そんな時代の終盤に生まれ、実に他に比類なき武将... -
戦国時代
お江の家系図と生涯を解説!将軍の母、天皇の祖母となった波乱万丈の人生
日本の歴史に名を刻む女性たちの中でも、お江の物語は特別な輝きを放っています。 彼女は徳川秀忠の正室として、戦国の世から江戸時代へと続く壮大な歴史の舞台裏で活躍しました。幼い頃に両親を亡くした少女が、江戸幕府の将軍夫人になるまでの波乱万丈の... -
戦国時代
お市の方の夫は誰?天下一の美人が辿った悲劇の生涯と最期
時代を超えて輝く女性の物語、それが「お市の方」の生涯です。彼女は日本の歴史において、名だたる武将・織田信長の妹として、また、悲劇的な最期でその名を刻みました。そして、お市の方は「天下一の美人」とうたわれています。 でも、彼女の物語は単なる...